2009年01月14日

地理

明石海峡に架かる明石海峡大橋を介して

淡路島にも通じます。

南は瀬戸内海の大阪湾に面して世界でも

有数の港が広がっています。

また、市域中央部の六甲山地が海の近くまで

迫っているために市街地は南北に狭く東西に長いです。

神戸市というと一般的なイメージとしては、

この東西にベルトのように伸びる市街地のイメージや

港町を思い浮かべる人も多いが、

実際は山林や北区などに見られる裏六甲より

北の農村部の方がはるかに面積は広いです。  


Posted by とっぽ at 14:22

2009年01月14日

太平洋戦争末期

太平洋戦争末期、他の諸都市同様に

米軍の重要な戦略目標で有った神戸は

B29による度重なる空襲を受け、

当時の市街地・工業施設・港湾施設の大半を

破壊・焼失し、多くの犠牲者を出しました。

(神戸大空襲)

戦後、高度経済成長期に埋立地造成用の土砂を

後背山地に求め、「山、海へ行く」を合言葉に、

臨海部でポートアイランドを代表とする

工業用地や港湾施設を造成し、

土砂採取後の丘陵地を住宅地・産業団地として開発、

都市におけるインフラの拡充を積極的に進めました。

1981年のポートアイランド第一期竣工時には、

地方博ブームの先駆けとなる「神戸ポートアイランド博覧会

(ポートピア'81)」を開催して成功させるなど、

これらに代表される都市経営手法は、

「株式会社神戸市」と称され全国の市町村から

自治体経営の手本とされました。  


Posted by とっぽ at 14:20

2009年01月14日

江戸時代

江戸時代に、西宮宿(現在の西宮市)と

大蔵谷宿(同明石市)とをつなぐ宿場として

兵庫津が存在しました。

兵庫津は自治組織として港町として扱われた浜方と、

宿場町を司る岡方とが存在しました。

本陣は浜方と岡方の双方に存在したが、

江戸時代中期以降は浜方の本陣の利用を

希望する大名家が漸増しました。

条約による1868年の兵庫開港の際、

神戸村が事実上の開港場となり、

外国人居留地や港が造られ、

1879年に勅令により「神戸港」となります。

その後、日清戦争・第一次世界大戦を経て

上海・香港・シンガポールをしのぐ規模となり、

1990年代初期までの間、東洋最大の港として発展を続けました。

港の発展は造船・鉄鋼・機械を中心とした工業の発達も促し、

阪神工業地帯の中核を担う日本有数の

重工業都市に成長します。

県名の由来にもなっている「兵庫」と神戸とは

元来別々の町村であったが、市域の拡大によって

一つの都市としてまとまっていきました。  


Posted by とっぽ at 14:19

2009年01月14日

遣隋使の時代

遣隋使の時代には、既に港は開かれていたが、

平清盛により経が島の近くに都である福原京が

計画された前後に貿易の拠点として整備され

「大輪田泊(おおわだのとまり)」と呼ばれたことが

その発展の始まりとされます。

その後、明治維新に至るまでは「兵庫津」と呼ばれ、

京・大坂の外港・経由地として栄えました。  


Posted by とっぽ at 14:18

2009年01月14日

海運においても

海運においても古くから興り、近代には世界の市場に

その名を知られるほどに隆盛していきました。

以降も貿易・鉄鋼・造船・機械・製造・ゴム・真珠加工・

観光等の産業を中心に発展、ファッション・医療・食料品などの

産業も近年は盛んです。

兵庫県南部地震で市街地と港は甚大な被害を受けたが、

国内3番目の市営空港として神戸空港が開港するなど

復興を遂げつつあります。

2007年度、フォーブスの「世界でもっとも綺麗な都市

トップ25」で25位に選ばれました。

ちなみに1位はカルガリーで、アジアでは神戸を含む

日本の3都市(勝山9位、大牟田25位)が選ばれています。  


Posted by とっぽ at 14:17

2009年01月14日

「神戸」という地名

「神戸」という地名は、現在の三宮・元町周辺が

古くから生田神社の神封戸の集落(神戸「かんべ」)で

あったことに由来します。

西国街道の宿場町であり北前船の出発地の

一つでもあった兵庫津(ひょうごのつ)に近く、

廻船問屋が軒を並べていた神戸村を指していました。

神戸三社(神戸三大神社)をはじめとする

市内・国内にある神社の神事に使うお神酒の生産にも係わり、

有馬温泉や神封戸の形成も市名の由来に関係しています。  


Posted by とっぽ at 14:16

2009年01月14日

神戸市(こうべし)

神戸市(こうべし)は、兵庫県南部に位置する

兵庫県の県庁所在地、政令指定都市です。

海と山の迫る東西に細長い市街地を持ち、

十分な水深の有る扇状の入り江部に発展した

理想的な港湾・神戸港を有する

日本を代表する港町です。  


Posted by とっぽ at 14:15